FAVORIT アイスティー

四国関西地区直撃の台風21号および、北海道大地震の被害に遭われ、被災されている多くの皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

昨夜、何を思ったのか…日本沈没と言う2006年度版の映画を動画配信で見ていました。
この映画が上映された頃の日本人のほとんどは、厳しい自然災害に見舞われる自分達の生活を、リアルに想像するなど出来ていなかったと思われます。
もちろん私もそのうちの一人です。

北アルプスの山々を登山していた20代の頃、山頂付近で雷に遭遇した事があります。
山の斜面を雷光がスパークしながら走り抜けるのです。地面に体を伏せて死の恐怖と向き合う自分がいました。呼吸を最小限に留めて、酷い死に方をしてしまうかもという思い半分と、後は…降参する、つまり恐怖の先にある結果を受け入れようとする思い半分で、数分間じっと動かないでいました。
雷が過ぎ去った後は、山頂付近にいたため冷えたのと、恐怖で血が凍りついたようになって、身体中ガタガタ震えだした記憶があります。

何も起こらないと、そしてそれが長く続いていると、朝起きても、眠る時も、何も起こらない事が当たり前になって、自然災害の恐怖も輪郭がぼやけてきます。

でも、ここ10年の間に日本を始め、世界各国で起きている異常気象を伴った自然災害は、私達に戒めを与えていると感じてしかたありません。

冒頭の日本沈没の映画は、2006年制作のものです。自然がもたらすエネルギーの恐怖も、絵空事でしかなかった頃です。
今朝は気持ち落ち着かせようと、co-opで注文したハーブのアイスティーを飲んで、心身のギアを入れました。

20代の頃登った山々で感じた事がもう一つ…それは、自然は脅威でもあるけれど、それ以上にやはり美しいのです。神様の絵筆で描かれた調和のとれた世界なのです。人が生きる情報は、そこから発信されていることに、いつでも気付ける感性と感覚を失わないようにしていたいです。

あとりえNoah

365days herbal life Herbと香草スープのお教室 ハーブの香りと癒しを ギュッと花束にしたような時間。 「バランス」「ナチュラル」「温かさ」 香草スープを中心としたクッキングとおとな可愛い手仕事などのレッスンを展開しています。

0コメント

  • 1000 / 1000